スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年05月15日

「給弾不良~!!」とならないために・・・。

ど~も~ゴンゾオです。

ちょっと、連投になってしまうのですが今回もMP7です。

凄く性能が良い東京マルイガスブロMP7ですが、マガジンが少し神経質なんですよねぇ・・・。

精度の悪い弾だと上がらない、給弾の仕方が悪いと上がらないなど肝心な所で撃てないことがある困ったちゃん(汗)

そこで、なんとかそこを改善しようかと思います♪





件のマガジンです。

では、分解!!







まずはマガジンのマガジンリップを外していきます。

ピンを2本抜きますが・・・抜いてマガジンリップを外すときは注意しましょう!!

弾を上げるためのスプリングが非常に長くそれなりのスプリングレートなのでいきなり外すと「キャ~!!」な事になってしまいます(汗)

ま、まあ、ワタクシが「キャ~!!」な事になったのは秘密です・・・(笑)

そして分解すると・・・





結構、細かい部品が多いので紛失には気をつけましょう!!

では、今回やっていった部分にふれていきます。





まずは、マガジンフォロワーのこの部分、マガジンに接触する部分ですがここを削ります。





ちょっと仕上がりが荒いですが、フォロワーの平らな部分をRがつくように削ります。

丸やすりもしくはリューターがあれば簡単に削れると思います(ただし、削るのは自己責任でお願いします(笑))

ちなみにボルトストップ用のレバーが少し高さが違うのでここも高さを少し合わせるように削りました。

狙いとしてはフォロワーとマガジンの接触部分の面積を減らして摩擦(抵抗)を少なくする狙いです。

そしてもう一つ・・・





この部分・・・ここが実は鬼門になっている気がします。

写真では分かりにくいですが、フォロワーを下げるための爪とそれが通る溝、その溝の広さが変わる部分にフォロワーの爪が引っ掛かってしまうみたいです。

厳密に言うと引っ掛かるというか、その部分の抵抗が弾上がりを妨げているのではないかと判断しました。

給弾する際にきちんと入れればよいのですが、煩わしいですよね?ちょっとの工夫で良くなるのならそれに越したことはないのです!!





まずここの角を丸くなだらかになるように削ります(少し丸みが出ればOKです)

次に





写真が非常の小さくて分かりにくくてスイマセン(汗)

フォロワーを下げるための爪の角(1か所)先ほど削った部分に接触する部分(左上)を丸く削ります(削りすぎないように気をつけましょう)

こうすることで給弾の際の弾の位置のずれからフォロワーが斜めになっても角に引っ掛かりにくくなります。

そして、1番重要なのは・・・







お掃除です♪

シリコンを吹き付けてそれをふき取ったのですが・・・けっこう汚れていますね(汗)

やはり汚れも弾上がりを妨げる抵抗になるのでまめなお掃除を心がけましょう♪

では・・・





これは、我が家にあったマガジン内部に残っていた残弾を集めた適当な弾をこめてみました。

メーカーも重さもバラバラなBB弾を装填してあります、フォロワーも斜めになっています♪

ふつうに撃ってもまず途中で弾が上がらないでしょう(笑)

写真がないのですが、ちゃんと撃てました!!

まだ若干気温が低かったのでセミオートで撃ったのですが、きっちりボルトストップが掛りました♪

そんなこんなで、もしマルイのMP7の弾上がりでお悩みのそこのあなた!!

よかったらお試しあれっ!!(色んな部品を削る際はくれぐれも自己責任でお願いします(笑))

ご閲覧ありがとうございました♪


















  


Posted by ゴンゾオ  at 08:08Comments(2)鉄砲