2014年10月07日
とあるマニアの集い(笑)
ど~も~ゴンゾオです♪
今回は結構前に参加したちょっと特殊なゲームを紹介したいと思います。
そのゲームは友人が企画をしてインドアフィールドハッスルさんの前面協力の下実現した・・・ちょっとスペシャルなゲームだったのです!!
その名も「NV愛好家の集い」です!!
タイトルにはマニアと書いてありますが、ちょっとサバゲーに対する熱、愛情が弱冠ゆき過ぎてしまっている人達が集まってゲームをしました(笑)

今回集まったNV愛好家の方々です(笑)
と、ナイトヴィジョン越しだと弱冠分かりにくいですかね?

明るいところではこんな感じ♪
この日のゲームは10人でのゲームになりました。
ハッスルさんでもナイトヴィジョンを使用してのゲームは初めてということでテスト的な側面も持つゲームになりました。
最近ではサバゲーブームということもあり周りでもナイトヴィジョンの普及率が上がっていることもあるので今後こういった試みも面白いかもしれませんね♪
で、ゲーム的にはどうだったかというと・・・
面白いっ!!
今まではナイトヴィジョンを使ったゲームといえばアウトドア戦ばかりで、慣れてはいる物のさすがに悪い足場でダッシュはなかなか厳しいものがありました。
しかし、下がある程度平坦だと分かっているので開幕ダッシュもできてしまうのです!!
ナイトヴィジョン装着時にダッシュをするということがあまり無いので新鮮でした♪
あと感じたのは本当の真っ暗闇でのゲームだったのですが・・・それゆえに静かでしたね(笑)
まず、音がすればその方向である程度、敵の居場所に当りをつけることができる為お互い慎重に動かざるを得ないというわけです。
正直BB弾を踏んだ音があんなに響くとは思いませんでした(笑)
それでは今回、使用した銃と装備です。

鉄砲はM870ぶりいちゃあデス!!
やっとこカスタム終了したインドア専用リーサルウェポンですね♪
地味ですがライラクスのトリチウムサイトをつけました。
意外とナイトヴィジョンでも見えるので十分使えます。
装備は・・・写真は無いですが毎度のPVS-14とスカルクラッシャーです!!
ヘルメットも、持っているのですが長時間しているとやはり頭痛が・・・そうなるとスカルクラッシャーが楽で良いんですよねぇ~♪
しかし、ショットガンはいいですなぁ~とっさのサイティングでもキルが取れるんですよね、頼もしい限りです。
今回のナイトヴィジョン戦はいつも参加させていただいている定例戦とは違った緊張が良かったですね♪(勿論定例戦も面白いですよ♪)
また、こういった機会があればぜひ参加したと思います!!
ご閲覧ありがとうございました♪
今回は結構前に参加したちょっと特殊なゲームを紹介したいと思います。
そのゲームは友人が企画をしてインドアフィールドハッスルさんの前面協力の下実現した・・・ちょっとスペシャルなゲームだったのです!!
その名も「NV愛好家の集い」です!!
タイトルにはマニアと書いてありますが、ちょっとサバゲーに対する熱、愛情が弱冠ゆき過ぎてしまっている人達が集まってゲームをしました(笑)
今回集まったNV愛好家の方々です(笑)
と、ナイトヴィジョン越しだと弱冠分かりにくいですかね?

明るいところではこんな感じ♪
この日のゲームは10人でのゲームになりました。
ハッスルさんでもナイトヴィジョンを使用してのゲームは初めてということでテスト的な側面も持つゲームになりました。
最近ではサバゲーブームということもあり周りでもナイトヴィジョンの普及率が上がっていることもあるので今後こういった試みも面白いかもしれませんね♪
で、ゲーム的にはどうだったかというと・・・
面白いっ!!
今まではナイトヴィジョンを使ったゲームといえばアウトドア戦ばかりで、慣れてはいる物のさすがに悪い足場でダッシュはなかなか厳しいものがありました。
しかし、下がある程度平坦だと分かっているので開幕ダッシュもできてしまうのです!!
ナイトヴィジョン装着時にダッシュをするということがあまり無いので新鮮でした♪
あと感じたのは本当の真っ暗闇でのゲームだったのですが・・・それゆえに静かでしたね(笑)
まず、音がすればその方向である程度、敵の居場所に当りをつけることができる為お互い慎重に動かざるを得ないというわけです。
正直BB弾を踏んだ音があんなに響くとは思いませんでした(笑)
それでは今回、使用した銃と装備です。

鉄砲はM870ぶりいちゃあデス!!
やっとこカスタム終了したインドア専用リーサルウェポンですね♪
地味ですがライラクスのトリチウムサイトをつけました。
意外とナイトヴィジョンでも見えるので十分使えます。
装備は・・・写真は無いですが毎度のPVS-14とスカルクラッシャーです!!
ヘルメットも、持っているのですが長時間しているとやはり頭痛が・・・そうなるとスカルクラッシャーが楽で良いんですよねぇ~♪
しかし、ショットガンはいいですなぁ~とっさのサイティングでもキルが取れるんですよね、頼もしい限りです。
今回のナイトヴィジョン戦はいつも参加させていただいている定例戦とは違った緊張が良かったですね♪(勿論定例戦も面白いですよ♪)
また、こういった機会があればぜひ参加したと思います!!
ご閲覧ありがとうございました♪
2014年06月13日
とあるインドア戦で起きた悲劇(涙)
ど~も~ゴンゾオです。
ゲームレポートの連投になってしまいますが、先日参加したハッスルさんでの定例ナイトゲームで起きた悲しい出来事です(涙)
定例のナイトゲームは2回目の参加になるのですが、1回目の反省を生かしインドア戦向け(?)の銃を用意して臨んだわけですが・・・。

M4PDWカスタムとでも言いましょうか・・・MP5サイズまでショートにしたM4です。
この銃はしばらく使ってなかったのですが、ハイサイクル&ハイレスポンスカスタムにしてあったので、セミオートオンリーのインドア戦でも十分使えるじゃないかと思い付いたわけですよ。
さらにFATマガジンを使用することで850発を携行できるのです!!
しかし・・・

ゲームで使用中にその悲劇は起こったのです!!
激しく撃ち合っていたのですが・・・目の前を敵が横切り手前の遮蔽物に入ったので、遮蔽物から出る瞬間を狙ってトリガーを引いたのですが・・・
「うぃ~ん・・・パンッ」!!?
えっ!!?
「うぃ~ん・・・パンッ」!!!??
なぁにぃぃぃ~!!このタイミングでジャムっただと~う!?
トリガーを引いてもうなり音がして発射までにやたら時間が掛る・・・スイッチ?モーター?とにかくまともに撃てません(涙)
くっ・・・こんなところでトラブルとは・・・無念ナリ・・・。
しかし!!
「まだだっ!!まだ、終わらんよっ!!」
そう、車の中には月曜日の平日定例ゲームで使ったSPRがあるじゃないかっ!!
そして・・・再度登場!!

バーン!!SPR推参!!
・・・て、長すぎるッス!!(汗)
は、ははは、こんなにCQBに向かない銃はそうはないですよね(笑)
ただ、意外にこれも使いようで・・・スコープが結構使えることが判明しました!!
ナイトゲームでしか使えないとは思えますが・・・影から影の中へ移動して離れた所から正確に狙撃すると割と効率よくキルできるようです♪
フフフッ・・・まさかインドア戦で狙撃をすることになろうとは・・・楽しすぎるっ!!
と、いうわけで短いM4を直して・・・スコープ載っけて・・・♪
次回が楽しみですね(笑)
それではご閲覧ありがとうございました♪
ゲームレポートの連投になってしまいますが、先日参加したハッスルさんでの定例ナイトゲームで起きた悲しい出来事です(涙)
定例のナイトゲームは2回目の参加になるのですが、1回目の反省を生かしインドア戦向け(?)の銃を用意して臨んだわけですが・・・。
M4PDWカスタムとでも言いましょうか・・・MP5サイズまでショートにしたM4です。
この銃はしばらく使ってなかったのですが、ハイサイクル&ハイレスポンスカスタムにしてあったので、セミオートオンリーのインドア戦でも十分使えるじゃないかと思い付いたわけですよ。
さらにFATマガジンを使用することで850発を携行できるのです!!
しかし・・・
ゲームで使用中にその悲劇は起こったのです!!
激しく撃ち合っていたのですが・・・目の前を敵が横切り手前の遮蔽物に入ったので、遮蔽物から出る瞬間を狙ってトリガーを引いたのですが・・・
「うぃ~ん・・・パンッ」!!?
えっ!!?
「うぃ~ん・・・パンッ」!!!??
なぁにぃぃぃ~!!このタイミングでジャムっただと~う!?
トリガーを引いてもうなり音がして発射までにやたら時間が掛る・・・スイッチ?モーター?とにかくまともに撃てません(涙)
くっ・・・こんなところでトラブルとは・・・無念ナリ・・・。
しかし!!
「まだだっ!!まだ、終わらんよっ!!」
そう、車の中には月曜日の平日定例ゲームで使ったSPRがあるじゃないかっ!!
そして・・・再度登場!!
バーン!!SPR推参!!
・・・て、長すぎるッス!!(汗)
は、ははは、こんなにCQBに向かない銃はそうはないですよね(笑)
ただ、意外にこれも使いようで・・・スコープが結構使えることが判明しました!!
ナイトゲームでしか使えないとは思えますが・・・影から影の中へ移動して離れた所から正確に狙撃すると割と効率よくキルできるようです♪
フフフッ・・・まさかインドア戦で狙撃をすることになろうとは・・・楽しすぎるっ!!
と、いうわけで短いM4を直して・・・スコープ載っけて・・・♪
次回が楽しみですね(笑)
それではご閲覧ありがとうございました♪
2013年08月14日
今日は激サバ!!
ど~も~ゴンゾオです。
今日はついに激突サバゲ―祭り2013・・・夏です!!
いや~あれこれ準備が大変でした(汗)
そして悲しいできごとも・・・UMPは使えないですね・・・。
あまりに楽しくて試し撃ちしまくっていたら、だんだんギヤノイズが大きく・・・。
ま、まあ、UMPはおいおい修理するとして、今日使う鉄砲ちゃんです♪

とりあえず、メインは3丁。
フィールドまで少し距離があるので、あまり銃が多いと移動が大変なんですよねぇ・・・。
そこで、予想されるゲームに合わせてチョイスしてみました。

いや~、やっとこ直したM933コマンド改まぐぷる風です。
サイクルがやや速いのですが、サイクルが速いとピスクラの原因になるため基本セミオートで使用します。
ホントはモーターをEG1000に戻そうとも思ったのですが、それでは平凡スペックになってしまうのでモーターはEG30000のまま使います。
おかげでセミの切れはバツグンです♪

そして、今回激サバでは毎度おなじみノマグ戦がある予定なので、ノマグ使用時に狙撃できる銃として、通常戦の時は分隊支援火器的な使い方をするようにM4ちゃんにスコープを乗っけてみました♪

これは、厳しい暑さが予想されることと、ワタクシも結構いいオサンなので後半しんどくなった時用にMP7のナナコさんも持っていきます♪
このコは・・・撃っててめちゃ楽しいので非常に楽しみですね
さあ、これから楽しい戦争の時間です♪張り切りすぎて熱中症にならないように気をつけないといけませんね(汗)
今日はついに激突サバゲ―祭り2013・・・夏です!!
いや~あれこれ準備が大変でした(汗)
そして悲しいできごとも・・・UMPは使えないですね・・・。
あまりに楽しくて試し撃ちしまくっていたら、だんだんギヤノイズが大きく・・・。
ま、まあ、UMPはおいおい修理するとして、今日使う鉄砲ちゃんです♪
とりあえず、メインは3丁。
フィールドまで少し距離があるので、あまり銃が多いと移動が大変なんですよねぇ・・・。
そこで、予想されるゲームに合わせてチョイスしてみました。
いや~、やっとこ直したM933コマンド改まぐぷる風です。
サイクルがやや速いのですが、サイクルが速いとピスクラの原因になるため基本セミオートで使用します。
ホントはモーターをEG1000に戻そうとも思ったのですが、それでは平凡スペックになってしまうのでモーターはEG30000のまま使います。
おかげでセミの切れはバツグンです♪
そして、今回激サバでは毎度おなじみノマグ戦がある予定なので、ノマグ使用時に狙撃できる銃として、通常戦の時は分隊支援火器的な使い方をするようにM4ちゃんにスコープを乗っけてみました♪
これは、厳しい暑さが予想されることと、ワタクシも結構いいオサンなので後半しんどくなった時用にMP7のナナコさんも持っていきます♪
このコは・・・撃っててめちゃ楽しいので非常に楽しみですね

さあ、これから楽しい戦争の時間です♪張り切りすぎて熱中症にならないように気をつけないといけませんね(汗)
2013年05月25日
僕らの8(6)時間戦争(笑)激闘編
ど~も~ゴンゾオです。
先回に続き「はちたい」のレポートです。
ワタクシ、ジャッジメントさんの「はちたい」は初参加ゆえフィールドの地形がさっぱりわかりませ~ん(笑)
ならば・・・、うろうろすればよいのですっ!!
と、いうことで前半戦はひたすら右へ左へさまよっていました(笑)
意外に起伏が大きくフィールドを広く見渡せる丘があったり背の高い草の密集する平地があったり戦術性の高いフィールドで非常に面白かったです
思いのほかSPRが静かでさらに黒弾を使用することで、楽しい狙撃タイムを満喫できました♪
さて、戦いも折り返し、んっ?何やら騒がしいですな?

!!?
「汚物は消毒だあ~!!」
LMGやドラムマガジンを装備した勇者たちが出陣です!!
火力で敵を薙ぎ払いラインを押し上げる作戦ですねっ!!・・・えっ?ただのお祭り騒ぎがしたいだけ的な・・・。

ひたすら撃ちながら前進する予定だったようですが・・・、敵のアンブッシュに会いあえなく全滅してしまいました…(汗)
帰る姿に哀愁が漂っています(笑)
しかし、実際のところ陽動の効果はあったようで前線には結構味方が残ることができました♪
そこから、川沿いのルートでは押しつ押されつの攻防をしつつも赤チームは少しづつラインを押し上げていき川側のフラッグをゲット、そして・・・。

ワタクシはやられてセーフティに戻っていたのですが、雨も降り始めていたので装備の整理をしていたら無線に「フラグゲット」の声が!?
最初はフラッグを取り返されたのかと思ったのですが、しばらくして終了のコールが・・・えっ!!まじでっ!!?
なんと、スーサイドの切り込み隊長スピアーズさんがフラッグをゲットしたみたいです!!
いや~さすがです!!味方の援護もあったそうですが、完全勝利の立役者ですね♪
お祭りみたいなサバゲーなので、勝ち負けはあまり重要ではないとは思うのですが、勝ち負けのあるゲームである以上やはり勝利はテンションが上がります!!

赤チームセーフティでは、雨が降り始めていたにもかかわらずみな興奮して祝砲撃ちまくりです(笑)
6時間で終わってしまったもののちょうど雨も強く降り始めてきたので、すごい絶妙なタイミングでした。
今回は初参戦だったため前半はおっかなびっくり(?)な感じだったものの、全体的に見通しがきくフィールドだったためか、ゲーム自体に動きがあってとても楽しかったです♪
先回に続き「はちたい」のレポートです。
ワタクシ、ジャッジメントさんの「はちたい」は初参加ゆえフィールドの地形がさっぱりわかりませ~ん(笑)
ならば・・・、うろうろすればよいのですっ!!
と、いうことで前半戦はひたすら右へ左へさまよっていました(笑)
意外に起伏が大きくフィールドを広く見渡せる丘があったり背の高い草の密集する平地があったり戦術性の高いフィールドで非常に面白かったです

思いのほかSPRが静かでさらに黒弾を使用することで、楽しい狙撃タイムを満喫できました♪
さて、戦いも折り返し、んっ?何やら騒がしいですな?
!!?
「汚物は消毒だあ~!!」
LMGやドラムマガジンを装備した勇者たちが出陣です!!
火力で敵を薙ぎ払いラインを押し上げる作戦ですねっ!!・・・えっ?ただのお祭り騒ぎがしたいだけ的な・・・。
ひたすら撃ちながら前進する予定だったようですが・・・、敵のアンブッシュに会いあえなく全滅してしまいました…(汗)
帰る姿に哀愁が漂っています(笑)
しかし、実際のところ陽動の効果はあったようで前線には結構味方が残ることができました♪
そこから、川沿いのルートでは押しつ押されつの攻防をしつつも赤チームは少しづつラインを押し上げていき川側のフラッグをゲット、そして・・・。
ワタクシはやられてセーフティに戻っていたのですが、雨も降り始めていたので装備の整理をしていたら無線に「フラグゲット」の声が!?
最初はフラッグを取り返されたのかと思ったのですが、しばらくして終了のコールが・・・えっ!!まじでっ!!?
なんと、スーサイドの切り込み隊長スピアーズさんがフラッグをゲットしたみたいです!!
いや~さすがです!!味方の援護もあったそうですが、完全勝利の立役者ですね♪
お祭りみたいなサバゲーなので、勝ち負けはあまり重要ではないとは思うのですが、勝ち負けのあるゲームである以上やはり勝利はテンションが上がります!!
赤チームセーフティでは、雨が降り始めていたにもかかわらずみな興奮して祝砲撃ちまくりです(笑)
6時間で終わってしまったもののちょうど雨も強く降り始めてきたので、すごい絶妙なタイミングでした。
今回は初参戦だったため前半はおっかなびっくり(?)な感じだったものの、全体的に見通しがきくフィールドだったためか、ゲーム自体に動きがあってとても楽しかったです♪
2013年05月24日
僕らの8(6)時間戦争(笑)
ど~も~ゴンゾオです。
はい、今回は先日開催されました。
ジャッジメントさん主催の8時間耐久サバゲー通称「はちたい」へ参加してまいりました!!
ワタクシは当然スーサイドラビッツのメンバーとしての参加ですが、今回は雲長さんのお店の常連さんのチームの集合体・・・そう!!TF10484(タスクフォース豊橋)として赤チームに参加しました♪
いや~、この日は十分睡眠をとって万全な状態で参戦する予定であったのですが・・・ワタクシジャッジメントさんのはちたい初参戦だったものですから、それは、もう楽しみで眠れなかったのですよ。
そこで、いつも寝落ちしてしまうゲーム(非常に面白いゲームですよ(汗))「ダークソウル」を始めたのですが・・・、オンラインで人様のお手伝い(そういうことができるのです)をしていたら、楽しくなってしまい気づけばAM3時10分・・・、はて、集合時間は・・・、AM5時30分おおふっ!?ね、眠る時間が・・・。
はいっ!!やってしまいました!!
結果、睡眠時間はなんと50分!!まず、コガさんを迎えに行き集合場所へ・・・。
ひいいいぃ!!到着はAM5時50分!?・・・。
関係各位の皆様・・・大変申し訳ありませんでした!!(笑)
そんなこんなでいろいろありましたが、テンションだけは高かったと思います。

到着です!!さて準備、準備♪

さて、この日ワタクシとともに戦場を駆け巡った鉄砲たちです!!


M933まぐぷるカスタムちゃんと、SPR Mk12 MOD1ちゃん、それにいつもお世話になってます♪
M4のような銃です(笑)
そして

爽やかになるひと時です♪
嘘です!!はいっ!!チキンなゴンゾオ御用達の黒玉ですね!!
めっちゃ良いですよ、この弾は!!なんといってもいくら撃っても居場所が特定されにくいですね♪
この弾と静かな銃の組み合わせは軽く鬼畜な仕様ですね(笑)

この日、購入したダミープレートです。
500デニールのメイフラワー製のプレキャリなんですが・・・ダミプレ入れないと、よりふにゃふにゃでちょっち使いにくいのですよ(汗)
さて、準備もできたところで開会式です。

アームズマガジンさんも、取材に来ていました♪
では、戦闘編はまた次回ということで
はい、今回は先日開催されました。
ジャッジメントさん主催の8時間耐久サバゲー通称「はちたい」へ参加してまいりました!!
ワタクシは当然スーサイドラビッツのメンバーとしての参加ですが、今回は雲長さんのお店の常連さんのチームの集合体・・・そう!!TF10484(タスクフォース豊橋)として赤チームに参加しました♪
いや~、この日は十分睡眠をとって万全な状態で参戦する予定であったのですが・・・ワタクシジャッジメントさんのはちたい初参戦だったものですから、それは、もう楽しみで眠れなかったのですよ。
そこで、いつも寝落ちしてしまうゲーム(非常に面白いゲームですよ(汗))「ダークソウル」を始めたのですが・・・、オンラインで人様のお手伝い(そういうことができるのです)をしていたら、楽しくなってしまい気づけばAM3時10分・・・、はて、集合時間は・・・、AM5時30分おおふっ!?ね、眠る時間が・・・。
はいっ!!やってしまいました!!
結果、睡眠時間はなんと50分!!まず、コガさんを迎えに行き集合場所へ・・・。
ひいいいぃ!!到着はAM5時50分!?・・・。
関係各位の皆様・・・大変申し訳ありませんでした!!(笑)
そんなこんなでいろいろありましたが、テンションだけは高かったと思います。
到着です!!さて準備、準備♪
さて、この日ワタクシとともに戦場を駆け巡った鉄砲たちです!!
M933まぐぷるカスタムちゃんと、SPR Mk12 MOD1ちゃん、それにいつもお世話になってます♪
M4のような銃です(笑)
そして
爽やかになるひと時です♪
嘘です!!はいっ!!チキンなゴンゾオ御用達の黒玉ですね!!
めっちゃ良いですよ、この弾は!!なんといってもいくら撃っても居場所が特定されにくいですね♪
この弾と静かな銃の組み合わせは軽く鬼畜な仕様ですね(笑)
この日、購入したダミープレートです。
500デニールのメイフラワー製のプレキャリなんですが・・・ダミプレ入れないと、よりふにゃふにゃでちょっち使いにくいのですよ(汗)
さて、準備もできたところで開会式です。
アームズマガジンさんも、取材に来ていました♪
では、戦闘編はまた次回ということで
2012年12月15日
街の中心で愛と平和を叫ぶ・・・のか?
ど~も~ゴンゾオです。
やっとこ・・・、やっとこネットが使えるようになりました~
さっそく先日購入したバラクラバ(?)を紹介したと思います。

!!?
ラブ&ピースです(笑)
愛と平和を説きながらアサルトライフルを撃ちまくります♪
これ結構厚手の生地でできているので寒い時期のサバゲーのおともにちょうどよいかもですね
ただし、これ装着すると・・・。
愛と平和の使者ではなくなってしまうのです・・・。

!!!?
そうなんです、なんというかルチャドールです(笑)
この日はそこそこ暖かかったのでゲームでは使用しなかったのですが寒い日は以外に使えるかもですね♪
やっとこ・・・、やっとこネットが使えるようになりました~

さっそく先日購入したバラクラバ(?)を紹介したと思います。
!!?
ラブ&ピースです(笑)
愛と平和を説きながらアサルトライフルを撃ちまくります♪
これ結構厚手の生地でできているので寒い時期のサバゲーのおともにちょうどよいかもですね

ただし、これ装着すると・・・。
愛と平和の使者ではなくなってしまうのです・・・。
!!!?
そうなんです、なんというかルチャドールです(笑)
この日はそこそこ暖かかったのでゲームでは使用しなかったのですが寒い日は以外に使えるかもですね♪
2012年10月22日
金曜日はサバゲーの日!!
ど~も~ゴンゾオです。
最近めっきり寒くなりましたね~、季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん健康には気をつけましょう。
などと、ちょっと常識的なことを言ってみました(笑)
さて、今週も、我々スーサイドラビッツは豊橋某所にてサバゲー、夜戦を行いました。

ちょっと、ポーズをつけてみました。
セルフタイマーを使用してみたのですが、タイマーの時間が2秒と10秒しかチョイスできず、2秒で撮ったのですが(10秒って結構長いんですよねぇ)あわててポージングしたの変なポーズです(笑)

スーサイドのスピアーズさんです。
米軍装備がメッチャ似合う方です。
この日は2ヶ月ぶりのサバゲーだそうですが、前の臨海の時の通りすがりのサラリーマンに良く似てますねぇ(笑)

パッキーさんです。
われらがスーサイドの最終兵器です、戦闘力が高く旧型のスカウターを使うと吹っ飛びます(笑)

この日は、豊川河川敷でデイゲームを行っているという「ファング」というチームからサワさんが飛び入り参加です!!(写真左の方です。また、よかったら次回も一緒に遊びましょう
)
ゲーム内容としては、SVG-8も1週間後に控えていることもあり最初のゲームを除く全ゲームヴィジョンを使用しました。
ゴンゾオ的には大きな戦果はなかったものの、ヴィジョン使用ということで慎重な動きを求められる緊迫したゲームで、中々充実した内容でしたね

そしてこのコがまた中々素敵な活躍をしてくれました
SVG-8まであと1週間!!今週の夜戦は中止ですが、準備と仕上げをしっかりやっていきたいと思います。
あっ!!そういえば弾速チェックに行かなくちゃ!!
最近めっきり寒くなりましたね~、季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん健康には気をつけましょう。
などと、ちょっと常識的なことを言ってみました(笑)
さて、今週も、我々スーサイドラビッツは豊橋某所にてサバゲー、夜戦を行いました。
ちょっと、ポーズをつけてみました。
セルフタイマーを使用してみたのですが、タイマーの時間が2秒と10秒しかチョイスできず、2秒で撮ったのですが(10秒って結構長いんですよねぇ)あわててポージングしたの変なポーズです(笑)
スーサイドのスピアーズさんです。
米軍装備がメッチャ似合う方です。
この日は2ヶ月ぶりのサバゲーだそうですが、前の臨海の時の通りすがりのサラリーマンに良く似てますねぇ(笑)
パッキーさんです。
われらがスーサイドの最終兵器です、戦闘力が高く旧型のスカウターを使うと吹っ飛びます(笑)
この日は、豊川河川敷でデイゲームを行っているという「ファング」というチームからサワさんが飛び入り参加です!!(写真左の方です。また、よかったら次回も一緒に遊びましょう

ゲーム内容としては、SVG-8も1週間後に控えていることもあり最初のゲームを除く全ゲームヴィジョンを使用しました。
ゴンゾオ的には大きな戦果はなかったものの、ヴィジョン使用ということで慎重な動きを求められる緊迫したゲームで、中々充実した内容でしたね

そしてこのコがまた中々素敵な活躍をしてくれました

SVG-8まであと1週間!!今週の夜戦は中止ですが、準備と仕上げをしっかりやっていきたいと思います。
あっ!!そういえば弾速チェックに行かなくちゃ!!
2012年10月07日
金曜日はサバゲーの・・・あれっ!?
ど~も~ゴンゾオです。
今週もスーサイド定例夜戦へ行ってきました。

!?
なんか変なものが写ってますなぁ・・・。
なんでしょう、いわゆるオーブという奴ですかねぇ?
我々が普段利用しているフィールドは、写真を撮るとちょいちょいこういったものが写ったりします(笑)

セルフタイマー使って撮ってみました
この間、ゴンゾオに追加されたスキルです(笑)
ややピンボケしてますねぇ

エヴァズマンさんです。
装備品のスペシャリストです。(いつもお世話になっております)

マーシナリー店主の雲長さんです。(やはり、いつもお世話になっております)
本日も、股間の大砲を使用する気ですね、お、おそろしぃ~!!

本日のワタクシの相棒であります。
この日は、人数も多く4VS5でゲームができました
まぁ、戦果は・・・、な感じです。また次回がんばりまっす!!
今週もスーサイド定例夜戦へ行ってきました。
!?
なんか変なものが写ってますなぁ・・・。
なんでしょう、いわゆるオーブという奴ですかねぇ?
我々が普段利用しているフィールドは、写真を撮るとちょいちょいこういったものが写ったりします(笑)
セルフタイマー使って撮ってみました

この間、ゴンゾオに追加されたスキルです(笑)
ややピンボケしてますねぇ

エヴァズマンさんです。
装備品のスペシャリストです。(いつもお世話になっております)
マーシナリー店主の雲長さんです。(やはり、いつもお世話になっております)
本日も、股間の大砲を使用する気ですね、お、おそろしぃ~!!
本日のワタクシの相棒であります。
この日は、人数も多く4VS5でゲームができました

まぁ、戦果は・・・、な感じです。また次回がんばりまっす!!
2012年10月03日
ハンドガンも捨てた物ではないですね!!
ど~も~ゴンゾオです。
さて、1日のゲームですが天候にも恵まれ格好のサバゲ日和です。



瀬戸にあるフォートレスさんのフィールドです。
こちらは、フィールド上側です。
全体的に大きな斜度のある斜面で構成されていますね、結構絶壁に近い斜面で、真っ直ぐ降りていくのは困難なのですが、軽装備の時は、ワタクシは真下に降りていきます(笑)うまくいけば、一気にフラッグです。



フィールド下側です。
こちらは、進攻方向に向けて上り斜面になるのですが、上側の斜面と比べるとかなりなだらかです。
下側はフィールド左右に分かれて小高い丘になっており中央部はくぼ地になっております。

この日、M4で使ったBB弾です。
エクセルバイオBB弾 0.25g (ブラック)見ての通り黒い弾です。
いやぁ~、ワタクシ・・・、割と卑怯なチキン野郎(ルールはちゃんと守ってますよ(笑))なので、ルールに抵触しない範囲では、手段を選ばない節があります。
なぜ?この弾を使うのかと言うと、この弾正面から敵を攻撃しても位置がばれにくいのです・・・と、言っても撃ってるワタクシもどこを撃ってるか分からないんですけどね(笑)
ゲームの内容としては、丸1日だったので、ゲーム数が多く、1戦、1戦を取り上げられないのですが、とりあえず終盤のゲームにて、ワタクシフィールド内で遭難しました(泣)
自分の位置は、分かっていたのですがフィールドの最端部にいて、そばには川が・・・、なんと終了コールが聞こえ無かったのです。
さらに驚きなのが、ワタクシが遭難している間に実は次のゲームも終わっていたと言う驚愕の事実!!?
・・・木陰で涼しいし、川が近いからマイナスイオンも浴び放題・・・癒されるなぁ・・・て、ばかっ!!
癒されている場合では無かったです(笑)
捜索してくださった皆さん、ありがとうございました!!
ただ、この日自分の中でのMVPは、SOCOM Mk.23です。
最終戦、この日のゲームが終わったつもりでいたワタクシはM4を片してしまっていたのです。
あれっ?皆さん次のゲームの用意をしている?しまった、ハンドガンしかない・・・!?
まッ、いっか(笑)Mk.23なら何とかなるかと吹っ切れたのが良かったのか、上側スタートだったので軽装を武器に一気に斜面も猛ダッシュ!フラッグをとりあえずゲット(その後入れ替えられたかどうかは分かりませんが)
その後、丘の稜線でアンブッシュ接近してきた敵をこっそり倒し、ワタクシに気づかず目の前をゆっくり移動されている方を発見(笑)その方を倒した後、稜線より顔を出すとさらに1人接近!!
すかさず攻撃したのですが、初弾を外したのが失敗、弾切れしたので、リロードして反撃しようと身を乗り出したところに被弾、リスポーン後、逆サイドへ進攻その後も1人倒し時間切れにて終了
あれっ?Mk.23かなり使えるではないか・・・と、もともとできるコだとは思っていたのですが、アンブッシュできるフィールドでは真価を発揮しますね。

この日の戦はこれにて終了です。
一緒に戦った相棒にも感謝ですねっ!!
さて、1日のゲームですが天候にも恵まれ格好のサバゲ日和です。
瀬戸にあるフォートレスさんのフィールドです。
こちらは、フィールド上側です。
全体的に大きな斜度のある斜面で構成されていますね、結構絶壁に近い斜面で、真っ直ぐ降りていくのは困難なのですが、軽装備の時は、ワタクシは真下に降りていきます(笑)うまくいけば、一気にフラッグです。
フィールド下側です。
こちらは、進攻方向に向けて上り斜面になるのですが、上側の斜面と比べるとかなりなだらかです。
下側はフィールド左右に分かれて小高い丘になっており中央部はくぼ地になっております。
この日、M4で使ったBB弾です。
エクセルバイオBB弾 0.25g (ブラック)見ての通り黒い弾です。
いやぁ~、ワタクシ・・・、割と卑怯なチキン野郎(ルールはちゃんと守ってますよ(笑))なので、ルールに抵触しない範囲では、手段を選ばない節があります。
なぜ?この弾を使うのかと言うと、この弾正面から敵を攻撃しても位置がばれにくいのです・・・と、言っても撃ってるワタクシもどこを撃ってるか分からないんですけどね(笑)
ゲームの内容としては、丸1日だったので、ゲーム数が多く、1戦、1戦を取り上げられないのですが、とりあえず終盤のゲームにて、ワタクシフィールド内で遭難しました(泣)
自分の位置は、分かっていたのですがフィールドの最端部にいて、そばには川が・・・、なんと終了コールが聞こえ無かったのです。
さらに驚きなのが、ワタクシが遭難している間に実は次のゲームも終わっていたと言う驚愕の事実!!?
・・・木陰で涼しいし、川が近いからマイナスイオンも浴び放題・・・癒されるなぁ・・・て、ばかっ!!
癒されている場合では無かったです(笑)
捜索してくださった皆さん、ありがとうございました!!
ただ、この日自分の中でのMVPは、SOCOM Mk.23です。
最終戦、この日のゲームが終わったつもりでいたワタクシはM4を片してしまっていたのです。
あれっ?皆さん次のゲームの用意をしている?しまった、ハンドガンしかない・・・!?
まッ、いっか(笑)Mk.23なら何とかなるかと吹っ切れたのが良かったのか、上側スタートだったので軽装を武器に一気に斜面も猛ダッシュ!フラッグをとりあえずゲット(その後入れ替えられたかどうかは分かりませんが)
その後、丘の稜線でアンブッシュ接近してきた敵をこっそり倒し、ワタクシに気づかず目の前をゆっくり移動されている方を発見(笑)その方を倒した後、稜線より顔を出すとさらに1人接近!!
すかさず攻撃したのですが、初弾を外したのが失敗、弾切れしたので、リロードして反撃しようと身を乗り出したところに被弾、リスポーン後、逆サイドへ進攻その後も1人倒し時間切れにて終了
あれっ?Mk.23かなり使えるではないか・・・と、もともとできるコだとは思っていたのですが、アンブッシュできるフィールドでは真価を発揮しますね。
この日の戦はこれにて終了です。
一緒に戦った相棒にも感謝ですねっ!!
2012年10月02日
!!?
ど~も~ゴンゾオです。
1日はフォートレスさんの平日定例ゲームに行ってまいりました!

!?
これワタクシです(笑)
いやぁ、前々から被り物して写真を撮ろうと購入してあったウサちゃんマスクです。
なぜ、ウサギのマスクかと言うと、ワタクシの所属しているチームが、スーサイドラビッツとチームの名前にウサギが入っていることと、某動物キャラミリタリー漫画でいうところのUSA.GIというダジャレ的な意味が含まれているわけです。
しかし、このマスク周りのチームの方たちからは、少し不評(?)でした。
なにがといえば・・・、みな口々に「怖い・・・!」と・・・。
ハハハ・・・、そりゃ、ワタクシも薄々気付いていましたとも・・・、少なくとも、このマスクが可愛いとは思っておりませんとも、しかし、あえて言わせていただきますと、この虚ろな目がいいのです。
どこか遠くを見ているよううなそんな目が戦争の虚しさを表しているのです(ウソですそんな深い意味はありません(笑))
まあ、マスクはさておき

台風一過とはよく言ったもので、このピーカン天気!!サバゲー日和であります。
やや、気温は高かったものの、風自体は涼しく午後は割と過ごしやすい感じでした。

本日の相棒です。
ワタクシがある意味一番信頼を置いている鉄砲であります。

この日はこんな感じの格好です。
ただ、ワタクシ装備品にあまり詳しくないので、なにをモチーフにしているのか?と、問われると困ってしますのですが、必要な物をくっつけていったらこうなったと言う感じです(笑)
ゲーム内容に触れるとかなり長くなってしまうので、それは次回載せてきます。
それでは、シー、ユー、アゲンッ!!
1日はフォートレスさんの平日定例ゲームに行ってまいりました!
!?
これワタクシです(笑)
いやぁ、前々から被り物して写真を撮ろうと購入してあったウサちゃんマスクです。
なぜ、ウサギのマスクかと言うと、ワタクシの所属しているチームが、スーサイドラビッツとチームの名前にウサギが入っていることと、某動物キャラミリタリー漫画でいうところのUSA.GIというダジャレ的な意味が含まれているわけです。
しかし、このマスク周りのチームの方たちからは、少し不評(?)でした。
なにがといえば・・・、みな口々に「怖い・・・!」と・・・。
ハハハ・・・、そりゃ、ワタクシも薄々気付いていましたとも・・・、少なくとも、このマスクが可愛いとは思っておりませんとも、しかし、あえて言わせていただきますと、この虚ろな目がいいのです。
どこか遠くを見ているよううなそんな目が戦争の虚しさを表しているのです(ウソですそんな深い意味はありません(笑))
まあ、マスクはさておき
台風一過とはよく言ったもので、このピーカン天気!!サバゲー日和であります。
やや、気温は高かったものの、風自体は涼しく午後は割と過ごしやすい感じでした。
本日の相棒です。
ワタクシがある意味一番信頼を置いている鉄砲であります。
この日はこんな感じの格好です。
ただ、ワタクシ装備品にあまり詳しくないので、なにをモチーフにしているのか?と、問われると困ってしますのですが、必要な物をくっつけていったらこうなったと言う感じです(笑)
ゲーム内容に触れるとかなり長くなってしまうので、それは次回載せてきます。
それでは、シー、ユー、アゲンッ!!
2012年09月30日
毎週金曜日はサバゲーの日!!
ど~も~ゴンゾオです。
いやはや~、台風が接近中ですね~、嫌ですね~雨なんて降らなければ良いのに(笑)
さて、毎週金曜日はサバゲーの日!
我々スーサイドラビッツは、金曜日の夜になるとどことなく現れ、市内某所にてサバゲーを始めるのですよ・・・。

写真手前のメタボ気味な人物がワタクシです。今回のコンセプトは森の猟師なのです(ウソです)
写真では分かりにくいですがリアルツリー迷彩です。うちのゲームではナイトヴィジョンの使用もありなので高い迷彩効果のあるリアルツリーは中々重宝します。

ゲーム開始前です。今日一緒に戦う方々です。
ゲームの内容と言えば・・・
最近、スナイパーとしてはややスランプ気味でして、1戦目はボルトアクションにて参戦です・・・が、坊主に終わってしまいました。
ではでは2戦目と用意をしていた時に衝撃の事実(その1)に気づいたのです!?ガリルを使おうと思ったのですが、ド、ドラムマガジンが無い!?なんと、間抜けにも車に忘れてきてしまったのです。こうなったらノーマルマガジンでいくしかありません(450発)
そして追加で衝撃が(その2)こ、光学サイトも無い!?
そうなのです、やってしまいました・・・、ワタクシ乱視が強くてオープンサイトでの照準が苦手なのです(基本的に光学サイトを使用しています)おまけにヴィジョンを使うとなるとオープンサイトでは、ちょっと厳しいです(泣)
まあ気を取り直して2戦目、ライトを使用してややハイサイのガリルで相手の頭を抑えようとしてみたのですが、なれないことはだめですね、またしても坊主(笑)う~ん、もう少し戦術をしっかり練らないといけません。
3戦目はヴィジョン装着です。
ここで、ワタクシ懺悔します!!
スンマセン!不可抗力とはいえオーバーキルをしてしまいました(泣)撃ってしまった方本当にスイマセンでした。
ただ、言い訳をさせてください!ヴィジョン装着で光学サイトなし、レーザーも持っていないので、敵は見えるのに自分がどこを撃っているのかいまいち良く分からない状況で、倒した手応えが無かったのです。さらに無線のインカムでヒットコールが聞こえていませんでした(本当にスイマセン)
とはいえ3戦目は、2キルでした。なんにせよ忘れ物はいけませんねぇ、これからは気をつけなくては・・・。

ゲーム終了です。12時廻っていたのですが、皆さんぜんぜん元気ですねぇ(笑)
ワタクシは1日も、昼ゲーがありますので忘れ物には気をつけなければいけません。
いやはや~、台風が接近中ですね~、嫌ですね~雨なんて降らなければ良いのに(笑)
さて、毎週金曜日はサバゲーの日!
我々スーサイドラビッツは、金曜日の夜になるとどことなく現れ、市内某所にてサバゲーを始めるのですよ・・・。
写真手前のメタボ気味な人物がワタクシです。今回のコンセプトは森の猟師なのです(ウソです)
写真では分かりにくいですがリアルツリー迷彩です。うちのゲームではナイトヴィジョンの使用もありなので高い迷彩効果のあるリアルツリーは中々重宝します。
ゲーム開始前です。今日一緒に戦う方々です。
ゲームの内容と言えば・・・
最近、スナイパーとしてはややスランプ気味でして、1戦目はボルトアクションにて参戦です・・・が、坊主に終わってしまいました。
ではでは2戦目と用意をしていた時に衝撃の事実(その1)に気づいたのです!?ガリルを使おうと思ったのですが、ド、ドラムマガジンが無い!?なんと、間抜けにも車に忘れてきてしまったのです。こうなったらノーマルマガジンでいくしかありません(450発)
そして追加で衝撃が(その2)こ、光学サイトも無い!?
そうなのです、やってしまいました・・・、ワタクシ乱視が強くてオープンサイトでの照準が苦手なのです(基本的に光学サイトを使用しています)おまけにヴィジョンを使うとなるとオープンサイトでは、ちょっと厳しいです(泣)
まあ気を取り直して2戦目、ライトを使用してややハイサイのガリルで相手の頭を抑えようとしてみたのですが、なれないことはだめですね、またしても坊主(笑)う~ん、もう少し戦術をしっかり練らないといけません。
3戦目はヴィジョン装着です。
ここで、ワタクシ懺悔します!!
スンマセン!不可抗力とはいえオーバーキルをしてしまいました(泣)撃ってしまった方本当にスイマセンでした。
ただ、言い訳をさせてください!ヴィジョン装着で光学サイトなし、レーザーも持っていないので、敵は見えるのに自分がどこを撃っているのかいまいち良く分からない状況で、倒した手応えが無かったのです。さらに無線のインカムでヒットコールが聞こえていませんでした(本当にスイマセン)
とはいえ3戦目は、2キルでした。なんにせよ忘れ物はいけませんねぇ、これからは気をつけなくては・・・。
ゲーム終了です。12時廻っていたのですが、皆さんぜんぜん元気ですねぇ(笑)
ワタクシは1日も、昼ゲーがありますので忘れ物には気をつけなければいけません。
2012年09月24日
久々のサバゲーです。
ど~も~ゴンゾオです。
中々、今月はサバゲーをする機会に恵まれず悶々とする日々が続いていたのですが久々のサバゲーです。
しかも、今回はスペシャルでして、われわれスーサイドだけではなく、近隣のチーム(スイマンセン、結局、全体で何チームが集まったのか把握できてませんでした)の方々(20人前後)と合同でサバゲーをやるという心躍るゲームだったのです。

もう、楽しみで、楽しみで早々に準備完了です。マイカーのシートはすでに戦闘準備完了です(笑)

これワタクシです。
う~む、着こなしがなってませんねぇ・・・。
夜戦の雰囲気を出したくて、フラッシュはたいてません、一応ヴィジョン装備です。

スーサイドのエヴァズマンさん(写真左)と雲長さん(写真右)です。
いつもお世話になっているお二方です(というかゴンゾオはチームの皆さんにいつも助けていただいております。感謝です!!)
ゲームは合計で4戦しました。今回は装備の組み合わせミスったり、サイトのゼロインができてなかったり、準備不足が露呈してしまいました。
1戦目はヴィジョン無し戦でした。早速完成したガリルにドラムマガジンをつけて意気揚々と出陣、フィールドの中心に大きな山がありその上からLMGで撃ちおろして「ゲッサム!!」しようと思い猛ダッシュ・・・?お、重い・・・!?ガ、ガリルッ!?
なんとドラムマガジンの重量が災いして山を登るのに一苦労・・・、頂上に到着したころには、周囲を取り囲まれ「おとなしく投降しなさい」状態で、少しでも顔を出そうものなら集中砲火、スーサイドのスピアーズさんと一緒に頂上にいたのですが味方の援護もなく、忍び寄ってきた敵に強襲され撃沈でした(泣)

2戦目からはヴィジョン解禁だったので装着(OPS-CORE製スカルクラッシャーを使用しています)
写真ではヴィジョンを左側に装着しているのですが、これが失敗!光学サイトとの兼ね合いが悪くまともにサイティングができない!?敵が見える位置まで来ているのに、撃っても当たらない・・・、ルールで取り付けたトレーサーの光で位置がばれ玉砕(泣)
3戦目はヴィジョンの位置を変え、まあまあの戦果だったのですが、4戦目は敵さんの凄腕ゲーマーにハンドガンにて早々にやられてしまいました(その方フラッグもゲットしてました、凄いですね!!)

時間的なことと、雨のため終了です。(写真手前はスーサイド、パッキーさん、奥はスホーイさん)
少し、自分の不甲斐無さを感じたものの、次回への課題等が分かって有意義なゲームでした、大人数でやるゲームは本当に面白いですね!!
中々、今月はサバゲーをする機会に恵まれず悶々とする日々が続いていたのですが久々のサバゲーです。
しかも、今回はスペシャルでして、われわれスーサイドだけではなく、近隣のチーム(スイマンセン、結局、全体で何チームが集まったのか把握できてませんでした)の方々(20人前後)と合同でサバゲーをやるという心躍るゲームだったのです。
もう、楽しみで、楽しみで早々に準備完了です。マイカーのシートはすでに戦闘準備完了です(笑)
これワタクシです。
う~む、着こなしがなってませんねぇ・・・。
夜戦の雰囲気を出したくて、フラッシュはたいてません、一応ヴィジョン装備です。
スーサイドのエヴァズマンさん(写真左)と雲長さん(写真右)です。
いつもお世話になっているお二方です(というかゴンゾオはチームの皆さんにいつも助けていただいております。感謝です!!)
ゲームは合計で4戦しました。今回は装備の組み合わせミスったり、サイトのゼロインができてなかったり、準備不足が露呈してしまいました。
1戦目はヴィジョン無し戦でした。早速完成したガリルにドラムマガジンをつけて意気揚々と出陣、フィールドの中心に大きな山がありその上からLMGで撃ちおろして「ゲッサム!!」しようと思い猛ダッシュ・・・?お、重い・・・!?ガ、ガリルッ!?
なんとドラムマガジンの重量が災いして山を登るのに一苦労・・・、頂上に到着したころには、周囲を取り囲まれ「おとなしく投降しなさい」状態で、少しでも顔を出そうものなら集中砲火、スーサイドのスピアーズさんと一緒に頂上にいたのですが味方の援護もなく、忍び寄ってきた敵に強襲され撃沈でした(泣)
2戦目からはヴィジョン解禁だったので装着(OPS-CORE製スカルクラッシャーを使用しています)
写真ではヴィジョンを左側に装着しているのですが、これが失敗!光学サイトとの兼ね合いが悪くまともにサイティングができない!?敵が見える位置まで来ているのに、撃っても当たらない・・・、ルールで取り付けたトレーサーの光で位置がばれ玉砕(泣)
3戦目はヴィジョンの位置を変え、まあまあの戦果だったのですが、4戦目は敵さんの凄腕ゲーマーにハンドガンにて早々にやられてしまいました(その方フラッグもゲットしてました、凄いですね!!)
時間的なことと、雨のため終了です。(写真手前はスーサイド、パッキーさん、奥はスホーイさん)
少し、自分の不甲斐無さを感じたものの、次回への課題等が分かって有意義なゲームでした、大人数でやるゲームは本当に面白いですね!!