2015年02月16日
ミリガバ風(?)ハイキャパカスタムを作ってみました♪
ど~も~ゴンゾオです♪
さあ、コスサバまで1週間切りましたね♪
天気が少し不安ですが非常に楽しみです。晴れるといいですねぇ~(*´∀`)♪
さて、今回はコスする上でもゲームをやるにしても結構重要なサイドアームについて。
一般的にはサイドアームと言えばハンドガンですよね?(まあ、以前リボランをサイドアームで使おうと挑戦したことはありますが…)そこで、MARSOCをやる上で必要そうなハンドガンを1挺でっち上げました(笑)

タイトルにある通りミリガバっぽく仕上げたハイキャパです♪(でっち上げたと言うのはこの辺です)
実は家には普通のM1911のシャーシも転がっているのでそちらを組めばよりリアルな感じになるのですが…ワタクシとしてはどうしても実射性能もこだわりたくてベースをハイキャパにしてしまいました(汗)
突っ込み処は多々あるかと思いますがそこは大人の度量でスルーしてやってください(笑)
ただ、これ作るのに結構苦労をしておりまして我ながら涙ぐましい努力をしているのです(T^T)

どこで苦労をしたかというと色々あるのですがまずこれです。
コスをやる上で家に転がっていたサファリランドのM1911用のホルスターを使おうかと思ったのですが当然そのままでは入りません(涙)
スライドは見た通りキンバーのスライドに換えてあるのですがシャーシのデザインが決定的に違うのです…当たり前ですが(笑)
そこで

トリガーガードをひたすら削ってM1911のような形状にしました(汗)
余分な部分を切り取り後はひたすらいろんなヤスリを使って形を整えるという地味でしんどい作業の繰り返しです。しかも削っている以上、失敗したら取り返しがつきません(汗)
でも、我ながら上手くできたと思います♪
また外装面では塗装もし直しました。
上手くウェザリングされているように塗装が落ちているなら良かったのですが…普通にキズだらけでみっともなかったのでマットな黒で塗りました。
スライドの素材が○○○なので(○の中身はご想像にお任せします)ちゃんとプライマーサーフェイサーを吹いてから 塗装してあります(以前、そのまま塗って塗装があっさり剥がれてしまったので)
後、中身ですが…

割りとありきたりなカスタムになってます。
軽量ブリーチにロケットバルブで作動性を向上してあります♪
いかんせんスライドの素材が○○○なので、重量が増しておりノーマルだと気温25℃位無いと作動が厳しいのです(汗)
以前はライラクスの樹脂製のブリーチを入れていたのですがあっさり割れまして…それでメタルの軽量ブリーチに換えた訳です。
この仕様なら20℃を少し下回ってもバキン、バキンに撃てちゃいます♪
本気のコスやるならMEUピストル買うとかでもいいのでしょうが…人とは違うこだわりをみせたいというヘソ曲がりなのでレイヤーに徹する事ができないワタクシです(笑)
さて、コスサバの準備はおおよそ出来ているので後は天気が良くなることを祈るばかりです♪
まだ、参加の枠もあるそうなのでコスサバが気になっているそこのアナタ!!エントリーして大勢で楽しくコスサバしましょう(^-^ゞ
ご閲覧ありがとうございました♪
さあ、コスサバまで1週間切りましたね♪
天気が少し不安ですが非常に楽しみです。晴れるといいですねぇ~(*´∀`)♪
さて、今回はコスする上でもゲームをやるにしても結構重要なサイドアームについて。
一般的にはサイドアームと言えばハンドガンですよね?(まあ、以前リボランをサイドアームで使おうと挑戦したことはありますが…)そこで、MARSOCをやる上で必要そうなハンドガンを1挺でっち上げました(笑)
タイトルにある通りミリガバっぽく仕上げたハイキャパです♪(でっち上げたと言うのはこの辺です)
実は家には普通のM1911のシャーシも転がっているのでそちらを組めばよりリアルな感じになるのですが…ワタクシとしてはどうしても実射性能もこだわりたくてベースをハイキャパにしてしまいました(汗)
突っ込み処は多々あるかと思いますがそこは大人の度量でスルーしてやってください(笑)
ただ、これ作るのに結構苦労をしておりまして我ながら涙ぐましい努力をしているのです(T^T)
どこで苦労をしたかというと色々あるのですがまずこれです。
コスをやる上で家に転がっていたサファリランドのM1911用のホルスターを使おうかと思ったのですが当然そのままでは入りません(涙)
スライドは見た通りキンバーのスライドに換えてあるのですがシャーシのデザインが決定的に違うのです…当たり前ですが(笑)
そこで
トリガーガードをひたすら削ってM1911のような形状にしました(汗)
余分な部分を切り取り後はひたすらいろんなヤスリを使って形を整えるという地味でしんどい作業の繰り返しです。しかも削っている以上、失敗したら取り返しがつきません(汗)
でも、我ながら上手くできたと思います♪
また外装面では塗装もし直しました。
上手くウェザリングされているように塗装が落ちているなら良かったのですが…普通にキズだらけでみっともなかったのでマットな黒で塗りました。
スライドの素材が○○○なので(○の中身はご想像にお任せします)ちゃんとプライマーサーフェイサーを吹いてから 塗装してあります(以前、そのまま塗って塗装があっさり剥がれてしまったので)
後、中身ですが…
割りとありきたりなカスタムになってます。
軽量ブリーチにロケットバルブで作動性を向上してあります♪
いかんせんスライドの素材が○○○なので、重量が増しておりノーマルだと気温25℃位無いと作動が厳しいのです(汗)
以前はライラクスの樹脂製のブリーチを入れていたのですがあっさり割れまして…それでメタルの軽量ブリーチに換えた訳です。
この仕様なら20℃を少し下回ってもバキン、バキンに撃てちゃいます♪
本気のコスやるならMEUピストル買うとかでもいいのでしょうが…人とは違うこだわりをみせたいというヘソ曲がりなのでレイヤーに徹する事ができないワタクシです(笑)
さて、コスサバの準備はおおよそ出来ているので後は天気が良くなることを祈るばかりです♪
まだ、参加の枠もあるそうなのでコスサバが気になっているそこのアナタ!!エントリーして大勢で楽しくコスサバしましょう(^-^ゞ
ご閲覧ありがとうございました♪
今さら聞けないマガジンメンテナンス♪
そういえばこの銃も使ってましたね・・・黒ですが(汗)
サソリさんを買ったのですが・・・カニさんになってしまいました(汗)
わりとありきたりなインドアカスタム?
ワタクシやっぱりリボルバーが好きなんです!!
M870ブリーチャーをいきなりカスタム(笑)
そういえばこの銃も使ってましたね・・・黒ですが(汗)
サソリさんを買ったのですが・・・カニさんになってしまいました(汗)
わりとありきたりなインドアカスタム?
ワタクシやっぱりリボルバーが好きなんです!!
M870ブリーチャーをいきなりカスタム(笑)