2012年09月28日

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。

ど~も~ゴンゾオです。
先回のCz75ですが、メーカーはASGなる謎のメーカー(オーストリアだったかな?)製造は台湾です。

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
まあ、細かいディテールは弱冠残念な感があるのは否めません

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
なんと!スライドの後端部にむき出しのねじが・・・、国産のエアガンと比べるとこういう部分は、少しずさんな感じですね。

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
細かいディテールが残念わりには、ちゃんとスライドが後退するのです。スライドが後退すると言うことは、マルイのMk.23に近い構造かもしれませんね。(それゆえに、作動はしっかりしてます)

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
弾を装てんする際には、BB弾を押し上げるレバー(何と言う部品でしょう?)をいっぱいまで下げると、いったんロックするのです。(マガジン下部のレバーを動かすとリリースされます)中々の親切設計です。

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
ホップアップは芋ねじタイプで、スライドを後退させて調整します。芋ねじのわりには安定したホップです。

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
リヤサイトも左右に調整できます。

これでもメーカーオフィシャルらしいのです。
パワーは、高すぎず低すぎずですね!実際はバレルから出ているガス圧だけならもっとパワーが出ている感じですが、インナーバレルが短いためかこの程度のパワーですね、しかし、冬場でもほとんどパワーが落ちません(やや落ちます)
実際冬用に買った銃なのですが、少しマニアックすぎて装備に合わないんですよねぇ・・・、でも、グリップも握りやすく、固定スライドにしてはかなりトリガープルが軽いので、非常に扱いやすいですね。
さあ、そこの固定スライドガスガンをお探しのへんた・・・、こだわりの強いあなた!!これからの季節向けにどうですか?Cz75コンパクト!!




同じカテゴリー(鉄砲)の記事画像
今さら聞けないマガジンメンテナンス♪
そういえばこの銃も使ってましたね・・・黒ですが(汗)
ミリガバ風(?)ハイキャパカスタムを作ってみました♪
サソリさんを買ったのですが・・・カニさんになってしまいました(汗)
わりとありきたりなインドアカスタム?
ワタクシやっぱりリボルバーが好きなんです!!
同じカテゴリー(鉄砲)の記事
 今さら聞けないマガジンメンテナンス♪ (2015-02-20 21:00)
 そういえばこの銃も使ってましたね・・・黒ですが(汗) (2015-02-18 21:00)
 ミリガバ風(?)ハイキャパカスタムを作ってみました♪ (2015-02-16 21:00)
 サソリさんを買ったのですが・・・カニさんになってしまいました(汗) (2014-08-22 11:10)
 わりとありきたりなインドアカスタム? (2014-08-18 11:02)
 ワタクシやっぱりリボルバーが好きなんです!! (2014-08-15 08:08)

Posted by ゴンゾオ  at 06:00 │Comments(0)鉄砲

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。