2012年12月31日
God is Death !!(神は死んだ!!)
ど~も~ゴンゾオです。
なななんと、先回幸運にも手に入れた素敵なコSR-47・・・、その日の夜戦にて早速実戦投入したのですが、ワタクシ馬鹿やらかして結構な高さから落としてしまったのです!!(涙)
この日の夜戦は、ウンピ~ちゃんのデビュー戦にもなる予定だったのですが、ゼロイン中撃っていると・・・「パパパパッ!!ブスッ!!?ニャッ!!・・・」
!!!?
なぬ!!?弾詰まりだと!!?
ギヤやピストンは飛んだ感じはないのですが(その後一応撃てました)大事をとって使用は控えたほうがよさそうです。
恐らくピストンにはダメージを負っているでしょう
そんなこんなで、SR-47ちゃんの出番というわけですが・・・、このコ実際かなり撃てるのですよ!?
40M先の街灯のポールをバースト撃ち(指きり)するのですが、なんと撃った弾がほぼ全部命中します!!これには正直かなり脅かされました
とりあえず、ホロサイトレプを載せて使用します(ハリケーンのSR-47にハリケーンのホロサイトレプが乗ってます(笑))

う~ん、りりしいですねぇ♪
実際、命中精度だけでなく安定感もしっかりしてます!!
サイクルは秒間16発と普通なのですが1ゲーム辺り1200発近く撃ってもびくともしません(2ゲームはしました)
心配された弾上がりも問題なく給弾されます、恐らくチャンバーも給弾対策を施してあるのでしょう(ワタクシは詳しく知らないのですがSR-47の弾上がりを良くするための加工があるみたいです)
しかし、2ゲーム目にして悲劇が起きました!!
ウンピ~ちゃんが使えなくなったのも悲劇ですが、SR-47をスリングに任せて石垣を登っていたら・・・、スリングの金具が外れてそのまま落下してしまったのです!!
まさに、神は死んだと思いました(涙)
と、いってもワタクシは目に見えるものしか信じない無神論者なのですが(笑)
とりあえず動作を確認します・・・、おぉ!!ちゃんと撃てます!!
ただ、ワタクシこのショックで心が折れてしまったので、この日は戦線より撤退しました。(今年の撃ち納めになりました)
さて、実際どの程度のダメージを負っているのか自宅にて改めてチェックです。
1番ダメージを受けたのは、ストックでした。
恐らくストック側から着地したのでしょう・・・。
ストックの付け根が割れていました

これは、応急処置後の写真なのですが、もっと大きく割れた部分が開いていました(汗)
目に見えるダメージは細かい傷を除いてはこのストックだけなのですが実際撃てるからといって、実射性能が落ちていないとは限りません。
そこで、テスターを使って初速を測定します・・・、使用したままのHOPだったのですが91m/s出ていたのでメカボックス及びチャンバーは無事かと思います。
後はフロンと廻りと・・・!!
なんとアウターバレルに僅かですががたつきが発生していました。
チェックを兼ねてバラそうとしたのですが・・・、レイル取り付けのリングが思いっきり締まっていてとても素手ではレイルが外せません
これを外すための工具を買ってきました!!

ベルトレンチです!!
仕事では、これによく似た(使い方は同じですが)工具を使うのですが、ホームセンターにこんなものが売っているとは驚きです!!


これが件のリングです(写真はレイルを外した後です)
レンチを使っても硬かったのですが、なんとか外せました!!
締めるときも、このレンチは使えますね


ピンと芋ネジを外してガスチューブを外します。

ガスチューブを外して延長アウターバレルを外すと、アウターバレルを固定しているナットが外せます!!

こんな感じ!!
結局アウターバレルのガタツキは固定ナットのゆるみが原因でした。
落とした衝撃で僅かにですが緩んだのでしょう、締めなおしたらガタツキは無くなりました♪
後は逆の手順で組み付けます。
大きなダメージはなかったのはラッキーでした。
ストックは割れてしまいましたが、もともと短いタイプに交換するつもりだった(長いとプレキャリに当たって邪魔になります)ので、まだ良かったと思います。
ダメージが小さかったのは逆にストックが割れたおかげでしょうね、自動車のボディー等もそうですが壊れることで衝撃がうまく逃げたのかも知れません。
今年1年の締めとしては、良いことと、悪いことが同時に来た感じですがやはり最後の最後で、格安でSR-47を入手できたことを考えれば、上出来だったと思います
なななんと、先回幸運にも手に入れた素敵なコSR-47・・・、その日の夜戦にて早速実戦投入したのですが、ワタクシ馬鹿やらかして結構な高さから落としてしまったのです!!(涙)
この日の夜戦は、ウンピ~ちゃんのデビュー戦にもなる予定だったのですが、ゼロイン中撃っていると・・・「パパパパッ!!ブスッ!!?ニャッ!!・・・」
!!!?
なぬ!!?弾詰まりだと!!?
ギヤやピストンは飛んだ感じはないのですが(その後一応撃てました)大事をとって使用は控えたほうがよさそうです。
恐らくピストンにはダメージを負っているでしょう

そんなこんなで、SR-47ちゃんの出番というわけですが・・・、このコ実際かなり撃てるのですよ!?
40M先の街灯のポールをバースト撃ち(指きり)するのですが、なんと撃った弾がほぼ全部命中します!!これには正直かなり脅かされました

とりあえず、ホロサイトレプを載せて使用します(ハリケーンのSR-47にハリケーンのホロサイトレプが乗ってます(笑))
う~ん、りりしいですねぇ♪
実際、命中精度だけでなく安定感もしっかりしてます!!
サイクルは秒間16発と普通なのですが1ゲーム辺り1200発近く撃ってもびくともしません(2ゲームはしました)
心配された弾上がりも問題なく給弾されます、恐らくチャンバーも給弾対策を施してあるのでしょう(ワタクシは詳しく知らないのですがSR-47の弾上がりを良くするための加工があるみたいです)
しかし、2ゲーム目にして悲劇が起きました!!
ウンピ~ちゃんが使えなくなったのも悲劇ですが、SR-47をスリングに任せて石垣を登っていたら・・・、スリングの金具が外れてそのまま落下してしまったのです!!
まさに、神は死んだと思いました(涙)
と、いってもワタクシは目に見えるものしか信じない無神論者なのですが(笑)
とりあえず動作を確認します・・・、おぉ!!ちゃんと撃てます!!
ただ、ワタクシこのショックで心が折れてしまったので、この日は戦線より撤退しました。(今年の撃ち納めになりました)
さて、実際どの程度のダメージを負っているのか自宅にて改めてチェックです。
1番ダメージを受けたのは、ストックでした。
恐らくストック側から着地したのでしょう・・・。
ストックの付け根が割れていました

これは、応急処置後の写真なのですが、もっと大きく割れた部分が開いていました(汗)
目に見えるダメージは細かい傷を除いてはこのストックだけなのですが実際撃てるからといって、実射性能が落ちていないとは限りません。
そこで、テスターを使って初速を測定します・・・、使用したままのHOPだったのですが91m/s出ていたのでメカボックス及びチャンバーは無事かと思います。
後はフロンと廻りと・・・!!
なんとアウターバレルに僅かですががたつきが発生していました。
チェックを兼ねてバラそうとしたのですが・・・、レイル取り付けのリングが思いっきり締まっていてとても素手ではレイルが外せません

これを外すための工具を買ってきました!!
ベルトレンチです!!
仕事では、これによく似た(使い方は同じですが)工具を使うのですが、ホームセンターにこんなものが売っているとは驚きです!!
これが件のリングです(写真はレイルを外した後です)
レンチを使っても硬かったのですが、なんとか外せました!!
締めるときも、このレンチは使えますね

ピンと芋ネジを外してガスチューブを外します。
ガスチューブを外して延長アウターバレルを外すと、アウターバレルを固定しているナットが外せます!!
こんな感じ!!
結局アウターバレルのガタツキは固定ナットのゆるみが原因でした。
落とした衝撃で僅かにですが緩んだのでしょう、締めなおしたらガタツキは無くなりました♪
後は逆の手順で組み付けます。
大きなダメージはなかったのはラッキーでした。
ストックは割れてしまいましたが、もともと短いタイプに交換するつもりだった(長いとプレキャリに当たって邪魔になります)ので、まだ良かったと思います。
ダメージが小さかったのは逆にストックが割れたおかげでしょうね、自動車のボディー等もそうですが壊れることで衝撃がうまく逃げたのかも知れません。
今年1年の締めとしては、良いことと、悪いことが同時に来た感じですがやはり最後の最後で、格安でSR-47を入手できたことを考えれば、上出来だったと思います

Posted by ゴンゾオ
at 07:07
│Comments(0)