2013年08月01日

これは・・・いいものだ!!

ど~も~ゴンゾオです。

さて、いきなりですが・・・あったらいいなシリーズ!!

じゃん!!


これは・・・いいものだ!!

これは・・・いいものだ!!


トランザム機能のついた・・・OOライザーです!!

もちろん嘘ですが(笑)

当然、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが・・・「コテライザー♪」テレレッテッテレ~♪

いや~このコは便利ですよ~♪・・・と、具体的に何する道具か説明まだでしたね、テヘッ♪

いわゆるはんだゴテです。

しかし、ただのはんだゴテとは違うのですよ・・・、このコは電気ではなく「GAS」で加熱するのですよ!!

性能的には1200W相当のはんだゴテに匹敵する火力ですが、正直使い勝手ははるかに上回ります。

ワタクシの愛用していたはんだゴテは900Wと、割とハイパワーな物を使用しいていたのですが・・・加熱に割と時間がかかるのです。

おそらく、どんなはんだゴテでも電気式は割と時間がかかるのではんないでしょうか?

ですが、このコテライザーなんとはんだが溶ける温度まで加熱するのに要する時間はわずか約2秒ほどです(製品によって差があるとは思いますが・・・)

しかも、アタッチメントを変更することではんだゴテから、なんとヒートガン(高熱の熱風を吹き出すドライヤーのパワーアップ版のような工具)にもなるのです。


これは・・・いいものだ!!


右がはんだゴテ、左がヒートガンです。


これは・・・いいものだ!!


先端を取り外して・・・


これは・・・いいものだ!!


はい、変身!!

ちなみにこのヒートガンは、熱収縮チューブを縮めるのに使えます♪

ただ、裏技がありまして・・・


これは・・・いいものだ!!


写真の〇の部分、ここが吸気用の空気取り入れ口なんですが、ここからも熱風を排出するのでその熱で収縮チューブを縮めることもできます。

さて使用方法ですが・・・


これは・・・いいものだ!!


まず、コテライザー用のガスを用意します(ガスの燃焼する熱を利用しています)

それを、ガスチャンバーの・・・


これは・・・いいものだ!!


ケツのあ・・・、げふん、げふん(笑)ガスの注入口から入れます。

感覚としてはガスガンのマガジンにガスを入れる感覚なので我々には慣れた話ですね♪


これは・・・いいものだ!!


チャンバーを本体に装填して・・・スイッチオンです。

配線の交換や、コネクターの変更などでは必須のはんだゴテですが、これがあれば効率は段違いに上がりますよ♪

一家に一台いかがですか(笑)

(ワタクシのコテライザーはMAC TOOL製です。お値段は・・・まあ・・・普通のはんだごての方が安いですね(笑))




同じカテゴリー(その他)の記事画像
そりゃないよマルイ様・・・(T T)
はうっ!?気がつけば早1年!!
SVG-8の準備中!!
ワタクシ最近思うのですが・・・。
同じカテゴリー(その他)の記事
 そりゃないよマルイ様・・・(T T) (2013-09-26 08:08)
 はうっ!?気がつけば早1年!! (2013-09-18 08:08)
 SVG-8の準備中!! (2012-10-13 06:21)
 ワタクシ最近思うのですが・・・。 (2012-10-04 00:29)
 そういえばワタクシとんでもない事に気がつきました!! (2012-09-08 23:37)
 はじめまして(^-^)> (2012-09-07 02:07)

Posted by ゴンゾオ  at 08:08 │Comments(0)その他

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。