スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年11月30日

スカーバラバラ事件!? 前編

ど~も~ゴンゾオです。

う~ん、本当に忙しくてまいっちんぐですねぇ・・・face07

しかし、少しだけ落ち着いてきたので久しぶりに鉄砲をいじってみました♪

今回のクランケはチャージングハンドルが素敵なSCAR-Hです!!

ワタクシFNの銃ってカッコいい銃が多いと思うんですよねface02

SCARシリーズもよいですが、P90、5-7、MINIMI、F2000等々素敵なコがいっぱいです♪





前回、ゲームで使用した際燃費の悪さを感じたのでちょっとその辺を改善しいたいと思います!!

とりあえず分解編です。









まず写真の部分のネジを取り外します(アッパーレールのネジ以外は左右で外します)





これでアッパーレシーバーが取り外せます。







チャンバー&インナーバレル取り外しです。

チャンバーを少し前に押しながら反時計回りに90度回すとばれるごとぬけてきます。





チャンバー&インナーバレルゲットです!!





メカボックスの横の配線を取り外します。





ストックを展開するとストックをレシーバーに取り付けるネジが2本あるのでこれを取り外すと・・・。





ストックが外れます(ストックを展開するときは配線の状態に注意しましょう、開け閉めの際配線の噛み込むと皮膜が破れてショートの原因になります。





レシーバーの先端のピンを抜いて、マグキャッチを取り外します。

モーターの取り外しはM4系と同じなのでここは割愛しますね。





これでメカボックスが取り外せます!!





写真の部品には注意しましょう!!

ロワーレシーバーの溝に下側の部分がはまっているだけで気付かずに落としたり、組みつけの際に付け忘れたりしやすい部品です。

そんなこんなで今回はメカボ取出しまでやってみました。

次回は解剖編です!!
  


Posted by ゴンゾオ  at 07:05Comments(0)