スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年12月20日

これが本当の魔改造か?

ど~も~ゴンゾオです。

最近地元のサバゲーマー間で流行りつつ(?)あるとあるパーツを使ったチューニングを今回はM4に施してみました。





いわずと知れた魔ホップパッキンですね!!

いやぁ~、この間スカーHで組んだ組み合わせが思いのほか良かったのでほぼ同じセッティングを試してみます。





最近のマイブームパーツセットです(笑)

内訳としては。





アングス6.1バレルで長さは247mmです。

これはもともとスカーで使うつもりだったのですがすでに魔改造を施されていたスカーではスプリングが強すぎてこの長さでは余裕で1ジュールをオーバーしてしまうのでお蔵入りになりました(T_T)

スカーには180mmまでカットした同じ6.1バレルを使用しております。





ライラクスのHOPテンショナーです。

これを前に同社のフラットHOPパッキンと組み合わせたのですが・・・、あまり調子が・・・、きっとワタクシの組み方が悪かったのかもしれませんね(笑)

では、早速組み込みます!!





バレルのHOP窓に合わせて両端をカットしました。





ノンHOP状態です・・・が、これ多分この状態でもHOP効きますね(汗)





これで大体真ん中くらいですね!!

とてもフラットな感じですが、この状態でもかなりのHOPが強く掛かりますね・・・。

慎重にHOP調整をしないと撃った瞬間に「ブブスッ!!ニャ~・・・」と悲しいことになってしまう可能性があります。





このコに組み込みました!!

敷いてあるシュマグは撮影用に新調したのですが・・・、あまり上手く使えてないですね・・・(涙)

早速試し撃ちです。





!?

これ・・・、ちょっと強めにHOP掛かった状態です。

なんか・・・、パワフルですね(笑)

といっても笑ってる場合ではありません、ノンHOPで撃つと97、98m/sという脅威のハイパワーです!!

計算上では1ジュール内ですが・・・、これをゲームで使うのはさすがに気が引けますicon15

これは再改造の余地ありですね・・・、とりあえず今度外装を含めた小変更をするのでその時に中もちょこっと弄ろうかと思いますface02

  


Posted by ゴンゾオ  at 20:20Comments(2)鉄砲